山梨県南都留郡道志村板橋11173
貸別荘
専用キャンプ場付き貸別荘ぽつんと荘道志
山梨県南都留郡道志村板橋11173
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 - | 2 - | 3 - | 4 - |
5 - | 6 - | 7 - | 8 - | 9 - | 10 - | 11 - |
12 - | 13 - | 14 - | 15 - | 16 - | 17 - | 18 - |
19 - | 20 - | 21 - | 22 - | 23 - | 24 - | 25 - |
26 - | 27 - | 28 ○ | 29 ○ | 30 ○ | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 × | 2 × |
3 × | 4 × | 5 × | 6 ○ | 7 ○ | 8 × | 9 × |
10 × | 11 × | 12 ○ | 13 ○ | 14 ○ | 15 × | 16 × |
17 × | 18 × | 19 × | 20 × | 21 × | 22 × | 23 × |
24 × | 25 × | 26 × | 27 × | 28 × | 29 × | 30 × |
31 × | - | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 × | 2 × | 3 × | 4 × | 5 × | 6 × |
7 × | 8 × | 9 × | 10 × | 11 × | 12 × | 13 × |
14 × | 15 × | 16 × | 17 × | 18 × | 19 × | 20 × |
21 × | 22 × | 23 × | 24 × | 25 × | 26 × | 27 × |
28 × | 29 × | 30 × | 31 × | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | 1 △ | 2 △ | 3 × |
4 × | 5 △ | 6 △ | 7 △ | 8 △ | 9 △ | 10 × |
11 × | 12 × | 13 △ | 14 △ | 15 △ | 16 × | 17 × |
18 × | 19 △ | 20 △ | 21 △ | 22 △ | 23 × | 24 × |
25 × | 26 △ | 27 △ | 28 △ | 29 △ | 30 △ | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 × |
2 △ | 3 △ | 4 △ | 5 △ | 6 △ | 7 △ | 8 × |
9 × | 10 × | 11 △ | 12 △ | 13 △ | 14 △ | 15 × |
16 △ | 17 △ | 18 △ | 19 △ | 20 △ | 21 △ | 22 △ |
23 △ | 24 △ | 25 △ | 26 △ | 27 △ | 28 △ | 29 △ |
30 △ | 31 △ | - | - | - | - | - |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | 1 △ | 2 △ | 3 × | 4 △ | 5 △ |
6 △ | 7 △ | 8 △ | 9 △ | 10 △ | 11 △ | 12 × |
13 × | 14 △ | 15 △ | 16 △ | 17 △ | 18 △ | 19 △ |
20 △ | 21 △ | 22 △ | 23 △ | 24 △ | 25 △ | 26 △ |
27 △ | 28 △ | 29 △ | 30 △ | - | - | - |
施設担当者が手動で更新していますので、最新情報でない場合がございます。問 = 要問合せ
KEY POINTの詳細
キャンプ場のメッカ、山梨県は道志村の貸別荘ぽつんと荘へようこそ!当貸別荘は山梨県南都留郡道志村に(2020年12月)新しくオープンしました。
敷地は道志川本流と道志川の沢を見渡すことができ、川遊びや釣り(禁漁期間以外)を楽しめます。
宿泊最大人数 8名様
お子様が添い寝可能な場合や、敷地内にてテントを利用する場合などはこの限りではありません。
※現在当方ではテント設備の準備はございません。テントご利用の場合はお客様自身で所有のものをお持ちいただく必要がございます。
※8名様以下でテントをご利用の場合は特に追加料金等は発生いたしません。
寝具について
ご用意している寝具につきまして
シングル布団 8名様分
※シングル布団はスペースの都合上、たたみ上げてご用意しておりますのでお客様自身でシーツ掛ご準備いただきますようよろしくお願い致します。(枕カバー、掛け布団カバーはセッティングしております。)
2部屋の寝室にそれぞれシングル布団4組を敷くことができます。
連泊のご利用について
連泊は2泊までとなっております。
連泊でご利用いただく場合は掃除・シーツ交換サービスを行っておりません。
簡易宿所営業許可【山梨県指令 富東福第8151号】
(営業許可に必要な水質汚濁防止法、消防法の届出も当然に完了しております。)
【お風呂まわり】
ドライヤー 歯ブラシ(使い捨て) タオル(厚めのフェイスタオル) シャンプー&コンディショナー
ボディーソープ
【台所まわり】
包丁&まな板 鍋&フライパン類 炊飯器 電子レンジ 電気ケトル トースター 冷蔵庫 紙皿&プラコップ キッチンバサミ オタマ・フライ返し等
割り箸 使い捨てフォーク&スプーン アルミホイル・ラップ 食器洗剤&スポンジ
【調味料等】
塩 コショウ オリーブオイル(その他の調味料は衛生管理の都合上ご用意しておりません。各自お持ち寄りいただくか、近隣の商店でお買い求めください)
【BBQ】
BBQグリル 焼き網 薪1ケース無料(ビールケースサイズ) 文化たきつけ BBQ一回分の炭(簡単着火炭エコココロゴス) 木炭
BBQトング2組
【その他】
テレビ(リビングに有りますが、電波状況の問題で4チャンネルしか映りません)
インターネットwifi完備(テレビでインターネットの動画サービスにアクセスできます)
冬季(11月から)は、室内に業務用灯油ストーブ、ウッドデッキに業務用スポット灯油ストーブも用意してあります。
【お客様で用意する物】
食材 調味料 ドリンク類 氷
現在オープニングキャンペーン中につき、
週末&祝日も平日料金でご利用いただけます!!
明瞭会計です。
GOTOに関してですが、大手旅行業者に掲載しておらず、申請許可が出ない場合を想定して、GOTO割引分35%相当を自主的に割引した宿泊料金に設定しておりますので、ご配慮お願い致します。参加は今の所検討しておりません。
※毎日清掃、シーツ交換徹底しております。
チェックイン 15時~21時までの間
チェックアウト 午前10時
大 人 1泊 1名様
7000円
子供(3歳~小学生まで) 1泊 1名様
3500円
子供(0歳~2歳) 1泊 1名様
0円
予約日前日に、メールかショートメールにて、チェックイン予定時刻と最終確定人数を改めて伺います。
当日は、5分ほど施設の使い方をご説明させていただきます。
※管理人は当施設には、もちろん滞在しない完全貸切です。
宿泊料は当日現金払いです。
参加人数変更の料金は柔軟にご対応させていただきます。
キャンセル料
キャンセル料金、宿泊日を含めて10日間 50%
宿泊日含めて3日間:100%
積雪 台風など大雨(120ミリ)を超えると道路が閉鎖される事が有ります。
管理人からお客様に状況が分かり次第電話連絡させていただきます。
その時は、キャンセル料金は発生しません。
【道志村オートスナック】
道志村唯一の24時間営業雑貨店。屋外の自動販売機では17アイスや飲み物、カップラーメンやスナック菓子などを販売。屋内の無人販売コーナーでは薪やキャンプグッズ、レトルト食品などの軽食、氷などを販売しています。
【道の駅道志】
地元の野菜や地ビール、アイスや軽食、ちょっとした雑貨などを取り扱っています。
道の駅の裏には道志川が流れており、周辺の散策も楽しめます。
【マルシンストア にいつ】
道志村村内の数少ない商店さんです。お酒やスナック、氷や日用品などが揃います。
また、釣り餌なども取り扱っているので釣り人も立ち寄ります。ちょっとした買い物忘れがあった時などに頼れるお店です。お店の向かいにある駐車場からも道志川の美しい景色が楽しめます。年中ほぼ無休で22時ごろまで営業しています。
【ローソン山中湖石割店】
貸別荘こもれび荘から一番近いコンビニです。チェーン店のコンビニですが、24時間営業ではないので夜間に利用する場合は営業時間の確認を!
【山中湖平野温泉 石割の湯】
お隣、山中湖村の温泉施設。こもれび荘からは道志村の「道志の湯」や「紅椿の湯」より近いです。山伏峠を山中湖側へ下って、上記のローソンの向かいの道をちょっと進んだところにあります。
施設内は木をふんだんに使用しており、とても温かみがあって綺麗です。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変わっているので確認してからご利用ください。
【道志川温泉 紅椿の湯】
道志村村内の温泉施設。施設内に食事処やお土産売り場あります。
ベビーバスを貸出してもらえるのでお子様連れでも寛げます。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変更になっている場合がありますので確認されてからご利用をお願いします。
【道志の湯】
道志村の公共の湯です。周辺に下記でご紹介する「農村公園」や「的様」等があるので散策のついでに立ち寄るのも良いかもしれません。
新型コロナウィルスの影響により、営業時間が変更になっている場合がありますので確認されてからご利用をお願いします。
【的様】
透明度の高い川の流れと大きな滝が魅力的です。
滝の流れ込みの部分は天気が良ければエメラルドグリーンに透き通ります。
風光明媚な景色に癒されます。
【道志村 農村公園】
こちらの農村公園は、道志村の中でもキャンプ場に入らなくても川遊びができる穴場スポットです。こちらの農村公園に流れる室久保川は道志川の支流で、魚の稚魚を育てるため「釣り禁止」になっており釣り人も居ません。天気が良ければ川の水がほんのりエメラルドグリーンに透き通って見えます。
【久保つり橋と直売所】
「一度に10人以上で渡らないでください」ととても恐ろしくなってしまうような注意書きが出ているつり橋「久保吊り橋」。吊り橋を頑張って渡ると、そのまま登山道へ入っていきます。吊り橋の手前にある直売所では季節によって地元産の野菜や山菜、薪や地みそなどが購入できます。
40代 男性 グループ旅行 投稿日:2022-03-17
とにかくオシャレなコテージです。食材と調味料、飲み物と氷があれば手ぶらで焚火もバーベキューも楽しめました。幸せな気分になれる場所でした。
40代 男性 カップル旅行 投稿日:2021-06-21
初めての利用でしたが大満足でした!
オーナー様も気さくな方でとても安心できました。
施設はとても清潔で贅沢な気分にさせていただけました。
備品はあったらいなが全て備えてありまるで自分の別荘と思えてしまうぐらいでした。
最高の癒しの空間です!
是非リピーターにさせていただきます。
40代 男性 ファミリー旅行 投稿日:2021-01-28
コテージを1棟貸切でかつ、広いプライベートキャンプ場付き。
焚き火スペースも2箇所準備されていて椅子や焚き火台などを準備する必要もありませんでした。
コテージ内も細かいサービスが行き届きていました。
ラップやホイル、キッチンペーパーなど
フライパンや鍋、包丁。
レンジに電気ケトル、トースターまで。
お風呂もピカピカ。
洗濯機もドラム式があるので連泊するときには本当嬉しいです。
しかも薪ストーブがあるので、真冬でも大満足。
ちなみにエアコンや石油ストーブも完備なので全く寒くなかったです。
今まで子連れで色んな貸別荘に泊まりましたが、値段もサービスも含めトップクラスでした!!
子連れで二家族で利用したい方で
アウトドアも楽しみたいなら間違えなくおすすめです!!!
40代 男性 ひとり旅行 投稿日:2021-01-26
1月下旬の降雪の際にお世話になりました。
二駆で不安でしたが国道まで除雪していただいたり、チェックアウトの際は可愛いお子さんと共に4駆の軽トラで先導いただき、とても助かりました。感謝です。
建物も素晴らしかったですし、お気遣いも素晴らしい貸別荘でした。リピーターになります。
専用キャンプ場付き貸別荘ぽつんと荘道志
山梨県南都留郡道志村板橋11173
グーグルマップの経路案内で、お調べいただくのが一番わかりやすいと思います。
国道沿いの道志村オートスナックというお店を目指していただき、山中湖方面の1つ目の小道を左に入ります。
※雪が万が一降った場合、国道は除雪車が素早く対応しています。別荘までの小道は、別荘所有の除雪機で対応しております。また、別荘所有の散布機で道路凍結防止剤(塩化カルシウム)を散布します。
道志村の天気予報を確認の上、必要であればスタッドレスタイヤを履くか、ゴムチェーンなどを持参する事をお勧めします。